第二回オンライン合同説明会 文字起こし版! (3/3)
前回の続きです。まだご覧になっていない方はこちらから↓ https://wasedalocalfesta.wixsite.com/home/post/2020/05/28/000000 https://wasedalocalfesta.wixsite.com/home/po...
偏差値より偏愛値
~たんぼからシャネルまで~
前回の続きです。まだご覧になっていない方はこちらから↓ https://wasedalocalfesta.wixsite.com/home/post/2020/05/28/000000 https://wasedalocalfesta.wixsite.com/home/po...
前回の続きです。まだご覧になっていない方はこちらから↓ https://wasedalocalfesta.wixsite.com/home/post/2020/05/28/000000 出席(敬称略):小泉 勇輔(司会・いすみっこ、文中「小」) 椎名...
こんにちは。新歓ブログ担当の柳下です。新歓ブログもいよいよ大詰め!今日からのラスト3回で、5月4日に行ったオンライン合同説明会の文字起こしをブログとして公開します!!まだ地域系団体に入るか迷っている方、動画より文章派だという方、ぜひご覧ください! 出席(敬称略):小泉...
新入生、在学生のみなさん、ごきげんよう。いすみっこ早稲田代表の小泉です。 いろいろな場(オンライン新歓、ブログ、YouTubeなど、、)でお目にかかることも多かったかと思います。 授業も始まったかと思いますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。...
こんにちは。環境ロドリゲスRECです。今回は佐渡島の食について紹介しようと思います。 前々回にも書きましたがRECは稲門祭にて「佐渡島物産展」として様々なものを販売しています。そこで販売したものを中心に紹介していきます。...
三陸つばきです!テーマは自由ということで、私の大好きなホヤについて紹介したいと思います。 皆さんは、「ホヤ」を知っていますか?私はホヤって何?と聞かれたときにすぐに説明することができません。魚ではないし、貝でもない… 調べてみると、脊椎動物やら尾索動物などと出てきます。軟体...
こんにちは!早稲田大学新3年でこだまの副幹事長のいよちゃんです! カレーが大好きなワセダカレ女です(笑)。 大学で世界の文化、習慣、宗教から食を勉強しつつ、早稲田大学インドカレーサークルchaiの幹事長をしたり、間借りカレー屋「いよちゃんカレ― はるノよ」をしています。まさ...
それはもうすごい雪ですよ 人が埋まります。 人を埋められます。 ふかふかの深い雪の上をうさぎは軽々と跳ねていきます。 人は道具をつかってなんとか雪の上を歩くことができます。 本気の雪遊びもできます。 雪合戦というか“投球”です。 年間一億円の優秀な除雪部隊。...
寒い季節、日本の家庭ではどのようにして食事をとっているか想像してみてください。暖房を付けて、テーブルを囲んで食べるというお家が多いのではないでしょうか?そこで、ブータンの食卓を見てみましょう! 上の写真は、2月にポブジカという農村地域で撮影した家庭での食事風景です。真ん中に...
こんにちは!農楽塾です🌾 今回は大隈庭園にある畑で育てていた作物についてクイズ形式で3つ紹介していきます! 第1問! こちらの小さな蕾はどんな花を咲かせるでしょう?? 正解は・・・ こんなに可愛い花が咲きました!...
新年度のはじまり、久しぶりに会う友達とも、はじめましての人とも、「春休み何してたの?」から会話が始まることって、よくありますよね。食べタイ編集部員にも「春休み何してたの?」と聞いてみると、それぞれの分野での活動がたくさん出てきました。そんな編集部員の春休みを紹介しちゃおう!...
こんにちは。環境ロドリゲスRECです。 今回の内容は体験談ですが前回の続きという形で書いていこうと思います。 佐渡旅は全員で同じ場所に行くのではなく、複数のチームに分かれてそれぞれ別の地域で活動しています。ということで今回の紹介も分けて書いていこうと思います。...
ボランティア活動と一口に言っても様々な活動があります。オリンピックパラリンピックが話題になっていることもあり、老人ホームや介護施設などのボランティア活動がすぐに思い浮かぶでしょう。しかし、狩り部の活動は一般に想像されるボランティア活動とは少々異なります。...
今年の2月初旬、海士ブータンプロジェクト(あまたん)のメンバーに加え、スタディツアー開催にあたり集まったメンバー、担当教諭の平山先生の計6人で、ブータンへと旅立った。今回は、あまたん主催で執り行われた第2回ブータンスタディツアーにおける、9日間のブータン滞在を通しての体験を...
三陸つばきです。 今回は、例年八月下旬に行われる植樹祭での体験談を紹介していきます! まず、私たち三陸つばきは防潮林再生のために、椿の木を植樹しています。 植樹祭として、地元の方、関係者の皆さんと一緒に植樹祭を実施します。...
こんにちは。環境ロドリゲスRECです。まずは環境ロドリゲスの紹介をさせて頂きます。環境ロドリゲスは「環境×○○」をテーマとした企画に分かれて活動している環境ボランティアサークルです。現在では山、川、教育などをテーマとした9つの企画があり、その中で僕たちRECは「環境×地域活...
こんにちは。農業サークルこだま代表の木村英輔です。春学期がオンライン講義となり、またサークル活動の自粛が続いていて、新入生の皆さんも退屈な日々となっているのではないでしょうか。ぜひこちらの記事をご覧いただいて、地域系サークルの活動に興味を持ってもらえると嬉しいです。...
狩り部の獲物は猪や鹿が主ですが、時には鴨などの鳥を狩りに行くこともあります。しかし、そこで問題となるのが捕獲方法です。一般的な鳥猟は散弾銃を使って行いますが、狩り部の現地活動で行う狩りはわな猟であるため、銃猟免許を持っている部員は少ないのです。網猟でも鳥は獲れるのですが網猟...
はじめまして、いすみっこの藤田です。今日はちょっと竹のお話をさせて頂きます 無秩序な竹の脅威~竹害とは~ 唐突ですが皆さん、竹害って知っていますか? 竹はほかの植物と比べて圧倒的に速く、高く成長するため、ある程度の整備をしておかないと、ほかの植物の成長に必要な地中の栄養分の...
人との交流が盛んで心温まります。五月にある熊祭りという祭りでは何歳か分からないおじいさんが隣に来て「おめえがいねえとこの祭りはやっていけねえよ。来てくれてありがとよ。」と言われて心温まりました。夏祭りの花火が至近距離できれいでした。花火を見ながらお酒を飲んでいたら近くのおば...